ひとりのパパ(別居親)の日常

同じ境遇の方や理解のある方のお役に立てればと思います。

別居307日目(2023/03/25)

昨日(3/25)は雨が降っていました。

本来であれば、子どもとの交流の日でした。

子どもの体調が良くないので心配です。

相手方からは子どもが体調不良のため、オンラインでの交流を提案されましたが、それすらも1回とカウントしてくるので、延期の提案をしました。

延期の提案に対しては相手方から返事はありません。

週明けに弁護士さんの間で協議してもらう予定です。

やはり、スキンシップは大切だと思うので、直接の交流にプラスしてオンラインであれば良いのですが、それは今までの傾向から一切無いので、オンラインでカウントされるより、延期を選択しました。

子どもと会える頻度が低下しますが、そろそろ記憶にも残ってくれているので、次回を楽しみにしたいと思います。

以前は子どもは成長したら、いずれ親を探すと言われていますが、不安が大きかったです。

でも、今は子どものことを信じられる自分がいます。

期待はしていませんが、日本も早く法改正をして、健全な親子関係が崩れないようにして欲しいと願っています。

論点は3点あると思っています。

・共同養育を含めた、原則共同親権

・離婚後の普通養子縁組の実父母の了解のみによる親権変更

・DV防止法による適切なDV対応

 

共同親権と養子縁組については、虐待事案や不貞による子どもへの影響などがあった場合はそれを制限することができる仕組みが必要です。

実父母間でDVがあった時は共同養育するために第三者機関を入れるなどして親子関係に支障が無い場合は共同養育のための調整を間接的にすることで直接の接触を防ぐ仕組みが大切です。

経済的な問題については、共同養育前提となるため、養育費、婚姻費用の算定表の見直しを含めて個々に対応が必要だと思います。

これだけでは伝わりづらい部分があると思いますが、他にも要素はあると考えていますので、私の考えはそのうちまとめたいと思います。

いずれにしても子どもが夫婦間の紛争に巻き込まれても、影響を少なくすることが大切です。