ひとりのパパ(別居親)の日常

同じ境遇の方や理解のある方のお役に立てればと思います。

別居722日目(2024/05/13)

昨日(5/13)は終日雨が降っていました。

 

子どもは保育園に登園していたでしょうか。

少し寒かったので体調を崩さないか心配です。

 

また、この日は保育園後に習い事の日でしたので、それも楽しく過ごしてくれていたらいいなと思います。

 

保育園で6 月 3 日(月)~6 月 28 日(金)の間で保育参加ができるようです。

子どもと一緒に保育園での生活を子ども一人に対して保護者一人参加可能なようです。

 

私はいつでも調整できるので参加したいとは思いますが、相手方が参加することになると思います。

 

申し込み期間が5 月 13 日(月)から 5 月 24 日(金)までとなっていますので、おそらく相手方が申し込んでいると思います。

それか仕事の都合上、参加しないかもしれません。

参加しないのであれば、私が参加したいなと思っていますが、連絡はないと思いますので、見守っておきます。

 

さて、今週末の親子交流は久々に相手方同席となります。

子どもが相手方の顔色を窺うことがないように相手方には笑顔で接してほしいのと、子どもの前で私を罵倒するようなことがないように伝えていますが、かなり不安があります。

 

相手方の罵倒の仕方としては、声は荒げないですが口調が非常に強くなり、不機嫌な顔をしているので、そこに対して子どもが敏感に反応すると思います。

 

杞憂で終われば良いのですが、今後の親子交流のあり方のターニングポイントとなりますので、なるべく私は普段通りに接して、相手方から罵倒されようとも、あまり反応しないように気をつけようと思います。