ひとりのパパ(別居親)の日常

同じ境遇の方や理解のある方のお役に立てればと思います。

別居104日目(2022/09/03)

本日は心療内科の日でした。

前回から担当の医師が変わっておりますが、どうも相性が良くありません。

こちらの話に対して、特に耳を傾けていただくことがないのです。

医師により、かなり違いがあるのだなと思いました。

それまでの医師は非常にこちらに共感をしてくれていたので、私としてはありがたかったのですが、次回も今回同様の医師である場合は、別日程に変更しようかなと思っています。

また、心療内科内でカウンセリングも受けております。

カウンセリングではさすがカウンセラーと思うような形で、今回の担当医とは異なり、全く否定的なことはないですね。

非常にありがたいと思います。

 

さて、現時点ではDV更生プログラムや周囲の方々のおかげで、メンタルは比較的安定しております。

処方された薬についても、頓服のような形で飲むのですが、前々回分がほとんど余っていますね。

 

今日も子供は元気に過ごしているかな?

あまり天気が良くないのと気温が下がってきているので、体調を崩さずに元気に遊んでくれていると嬉しいです。

季節の変わり目だし、保育園でも風邪とか流行ってきそうなので、心配ですね。

同居時に見せていた、くしゃった笑顔が懐かしいのもあり、子供と会えていた時の笑顔も懐かしいです。

また、以前のように一緒に公園で遊んだり、室内で遊んだり、ハグしたり、寝たり、作ったご飯やおやつを食べてもらったりしたいなと思ってます。

 

今は先方から弁護士を介しても会わせてもらえることはありません。

引き続き交渉をしていただきたいことを伝えようと思います。

 

まだ、2歳10ヶ月なので私のことを今後も覚えていてくれるかわかりませんが、

このように発信し続けていくことで、将来子供の目に触れる機会があればいいなと思いますし、会えたら最高に嬉しいですね。

 

子供を尊重したいです。そして先方も尊重したいです。

ただ、先方を尊重するには、まずは離婚という意志を尊重する必要があるかなと思っています。

それは今後諸々協議をして受け入れようと思っています。

できれば、子供にとっても良い形になるように先方も想ってもらえると嬉しいですね。

今は親子断絶をすることで、私に対しての想いがあると思うのですが、それはいくらでも受け入れます。

ただ、子供のことは尊重して欲しいなと思います。

自分のエゴで子供を色々と連れ回したり、教え込んだりではなく、経験として積めるように視野を広げていく、また子供が嫌がることを無理やりしないことをして欲しいです。

もちろん、しつけとして子供が嫌がることでも注意はする必要がありますが。

 

今は無理かもしれませんが、いつかしっかりと子供と向き合って欲しいなと思います。