ひとりのパパ(別居親)の日常

同じ境遇の方や理解のある方のお役に立てればと思います。

別居131日目(2022/09/30)

昨日(9/30)は9月最後の日でしたね。

子供も元気に9月を終えてくれれば良いなと思います。

昨日分を本日(10/1)に書いているので、少し文脈がおかしいことはご容赦ください。

10月は子供の誕生日、ハロウィン、11月は七五三、12月はクリスマス、年末とイベントが目白押しです。

そこで、相手方に父母として子供のイベントのお祝いが一緒にできないか打診したところ、相手方の離婚の決意が固いという理由で却下されました。

あえて「夫婦」ではなく「父母」ということで打診しましたが、夫婦問題と混同しています。

やはり、子供のことを第一に考えられていないようですね。

子供にとってみたら、「父母」が大事なことだと思います。

それは本日分の投稿で書きたいと思います。

 

いずれにしても相手方との関係の再構築は無いですね。

そもそも合意した内容を反故にして、連れ去る行為をしているので信頼関係を再構築するのは無理だと思います。

合意して油断させるとは、悪質だと思っています。

もちろん、無断連れ去りもDVや虐待が無いのであれば、悪質ですね。

#DVや虐待があるのであれば、逃げるのは必要なことだと思っています。

 

んー、なんか最近自分の考えを主張するようなことが多くなってきている感じがします。

ただ、自分の考えは賛否あるかと思いますので、さまざまな意見を聞いておく必要がありますね。

全て自分が正しいと盲目になるのだけは避けないと、自身の成長にもつながらないし、人間関係も良くならないですね。

いろんな方の意見に耳を傾ける、本当に大切なことだなと思います。

十人十色とはよく言ったものです。

昔からその考えが根付いていたのですね。

人それぞれが考えや価値観を持っていて、他人と異なるのは当たり前のことです。

エコーチェンバー現象にならないように気をつけないとですね。

しっかりと襟を正して、日々の生活で多様な考えを受け止めていきたいと思います。